![](/QNBP_NA/image/kiji/766/QNBP76690.jpg)
特集 図面が危ない〜性能が見える“施工図級”詳細図 集中修練で作成能力を身につける
日経アーキテクチュア 第680号 2000.11.27
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第680号(2000.11.27) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3860字) |
形式 | PDFファイル形式 (129kb) |
雑誌掲載位置 | 36〜39ページ目 |
●設計部門を計画設計部門と生産設計部門に分離してそれぞれの役割を明確化。施工図レベルの内容の図面も生産設計段階で描くことにした。●現場やメーカーの工場を回ってディテールを再構築。それにどの程度の性能があるのかを確かめながら詳細図のデータベース化を進めている。 清水建設は設計施工一貫受注案件で,施工図レベルの情報を盛り込んだ図面を設計部門で描き始めた。 施工図が完全に不要になるわけではないが,各部の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3860字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。