![](/QNBP_LIN/image/kiji/306/QNBP306711.jpg)
特集2 「玄柴」をトコトン使う〜USB接続ディスプレイでPC化 Xfce4やLXDEの画面を表示
日経Linux 第126号 2010.3.1
掲載誌 | 日経Linux 第126号(2010.3.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全6181字) |
形式 | PDFファイル形式 (615kb) |
雑誌掲載位置 | 67〜70ページ目 |
Part3小型PCを作る KURO−SHEEVA(玄柴)は,小型なPCとしても使える性能を備えています。しかし,ディスプレイ・インタフェースがありません。そこでUSB接続のディスプレイとマウス,キーボードを接続し,小型なPCに仕立てます。 玄柴には,ディスプレイやそのインタフェースがありません。そのため,各種情報を外部に直接出力できません。何かしらの表示装置があると便利です。また,玄柴のCPU性能…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全6181字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。