Linuxでも問題なし パソコン周辺機器を使おう 第2回〜無停電電源装置(UPS)を使う
日経Linux 第125号 2010.2.1
掲載誌 | 日経Linux 第125号(2010.2.1) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全7058字) |
形式 | PDFファイル形式 (880kb) |
雑誌掲載位置 | 114〜119ページ目 |
第2回停電などからサーバーやデスクトップPCを保護する機器が,無停電電源装置(UPS)です。UPSは,電力供給が途絶えた際に内蔵バッテリから給電します。今回は,UPSでLinuxを制御する方法を紹介します。 (ライター まさる) CPUやメモリー,ハード・ディスクなどのPCを構成する部品のほとんどは電気で動作しています。電力を安定的に供給できないと,PCがいつ停止するか分かりません。PCが突然スト…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全7058字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。