ISO審査員のホンネ 第2回 効果的な審査に変えるには〜「審査=プレゼン」と考える
日経エコロジー 第122号 2009.8.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第122号(2009.8.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2302字) |
形式 | PDFファイル形式 (355kb) |
雑誌掲載位置 | 52〜53ページ目 |
石井親憲、森元和男DNV ビジネスアシュアランス ジャパン 主任監査員 ISO14001で企業の審査をしていて、よく感じることがある。各部門にヒアリングをすると、自分たちがなぜ、その目標に優先的に取り組んでいるのかを合理的に説明できないケースが多いのだ。理由の一つは、ISO事務局から“与えられた活動テーマ”に取り組んでいるからではないだろうか。これでは本当のやりがいは感じられないのではないか。 一…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2302字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。