テクノロジー プロダクツ〜白熱電球より40倍長持ち10倍の価格差が課題
日経エコロジー 第120号 2009.6.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第120号(2009.6.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1398字) |
形式 | PDFファイル形式 (258kb) |
雑誌掲載位置 | 49ページ目 |
文/相馬隆宏 本誌 白熱電球と比べた消費電力は数分の1、寿命は約40倍。省エネで評価の高い電球形蛍光灯と比べても消費電力は40%程度少なく寿命は約7倍──。電球形LED(発光ダイオード)照明の環境性能だ。 東芝ライテックが3月に発売した「イー・コア」シリーズの電球形LED照明は、40W相当の白熱電球を代替できる明るさを持つ。消費電力は約8分の1の4.3W。寿命は約4万時間だ。使用時のCO2排出総量…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1398字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。