テクノロジー プロダクツ〜究極の自然冷媒の採用でー50℃以下の市場を開拓
日経エコロジー 第117号 2009.3.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第117号(2009.3.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2271字) |
形式 | PDFファイル形式 (589kb) |
雑誌掲載位置 | 50〜51ページ目 |
文/相馬隆宏 本誌空気を冷媒に使った冷凍機が登場した。空気は温暖化を引き起こさず、毒性や可燃性もない。水と並んで理想の冷媒として期待がかかる。フロン類の規制が強まる中、自然冷媒の本命となれるか。 吐く息が白くなって消え、凍りついた花びらに触れるとガラス細工のようにもろく崩れ落ちる。ここは、〓70℃という超低温の冷凍庫。マグロを保存する冷凍庫よりも温度が低い。この超低温状態を作り出しているのが、前川…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2271字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。