トレンド・アンド・ニュース 化学物質〜パナソニックが1500物質を管理“抜け駆け”で流れを作れるか
日経エコロジー 第117号 2009.3.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第117号(2009.3.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1394字) |
形式 | PDFファイル形式 (134kb) |
雑誌掲載位置 | 13ページ目 |
文/金子憲治・本誌パナソニックが昨年12月に表明した「1500物質を全世界で管理」に波紋が広がる。業界横断的な物質管理の共通化を乱すとの批判もあるが、動き出した欧州の化学物質規制への対応が待ったなしであるのも事実だ。 「そもそも各社がバラバラに部材メーカーに情報を求めたら大変だから、業界横断的な仕組みづくりに取り組んできたのに…」 ある大手電機メーカーの環境管理責任者はこう言って、パナソニックの動…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1394字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。