![](/QNBP_ECO/image/kiji/146/QNBP146563.jpg)
環境ゼミナール 新環境学〜NPO主導のアサザプロジェクト 雇用創出、一次産業振興にも効果
日経エコロジー 第47号 2003.5.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第47号(2003.5.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2892字) |
形式 | PDFファイル形式 (54kb) |
雑誌掲載位置 | 56〜57ページ目 |
NPO法人アサザ基金が主導する霞ヶ浦再生事業は、市民型公共事業のひな型を生み出した。ネットワーク型、循環型の視点と、各主体が環境保全を内部目的化したことに成功のカギがある。「自然再生推進法」のモデルといわれるアサザプロジェクトに、自然再生事業のあり方を学ぶ。 時代の大きな変わり目には、さまざまな分野を超えた共通の課題が見えてくる。たとえば、自然保護と産業の間にも共通の課題がある。 この2つの分野に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2892字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。