![](/QNBP_ECO/image/kiji/140/QNBP140036.jpg)
キーパーソン〜学校林の再生事業に力を入れていきたい
日経エコロジー 第44号 2003.2.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第44号(2003.2.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1971字) |
形式 | PDFファイル形式 (29kb) |
雑誌掲載位置 | 96ページ目 |
−−海外での緑化事業など国際活動に力を入れてきたオイスカが、国内の環境教育にも積極的に取り組み始めましたね。広瀬 この数年、取り組んでいるのが学校林の整備です。かつて日本の学校は木造校舎でしたから、学校の裏山に、一定の区画を定めて、将来、そこで大きくなった木を改築に利用するようにしていたのです。ところが、高度経済成長期を通して木造校舎が無くなっていったため、現在、全国に約4000ある小中高等学校の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1971字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。