経産省が新たなZEHの定義(案)を公表 ZEHの断熱・省エネ要件をGX志向型水準へ2027年度からの導入を見込
ハウジング・トリビューン 2025.5.23 2025.5.23
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2025.5.23(2025.5.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1080字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (643kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18頁目 |
経済産業省は、ZEHの定義見直しに向け、新たな要件案を公開した。新たなZEHの定義案では、戸建住宅でGX志向型と同等の水準を求める。 国は第7次エネルギー基本計画において、2050年にストック平均でのZEH水準の省エネ性能の確保を目標に掲げている。これに向け、30年度以降に新築される住宅はZEH基準の水準確保を目指すとしている。こうした目標を実現するためには、省エネ性能を牽引する担い手として、Z…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 110円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1080字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
持ち家4割増、貸家5割増 4月の法改正を前に着工前倒し
積水ハウス 高卒住宅技能工「クラフター」採用大幅拡大
再春館製薬所 住宅事業に進出
住宅展示場運営会社が無料のエージェントサービス開始
住宅あんしん保証 「あんサポ(あんしんサポート会)」で非住宅建築物に取り組む事業者を支援


