(一財)日本建築センター 省エネ適判事業が順調に拡大
ハウジング・トリビューン 2024.9.13 2024.9.13
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2024.9.13(2024.9.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1244字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (539kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 |
人材確保、ワンストップ対応など体制整備を進める 事業収益は前年度比2.0%減少したものの、省エネ判定等事業などが好調。省エネ基準の適合義務を背景にニーズが高まるとみられ、体制整備を急ぐ。 (一財)日本建築センターの令和5年度の事業収益は28億8893万円、前年度比2.0%減となった。全体の42%を占める「技術評価事業」が同4.7%減と減少したのをはじめ、「建築確認検査等事業収益」の同5.3%減など…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 110円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1244字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
(一社)日本木造住宅産業協会 23年度木住協戸建住宅は初の8万戸割れ
(一社)日本ツーバイフォー建築協会/昭和女子大学 女子学生がツーバイフォーで茶室「待庵」づくり
(一社)優良ストック住宅推進協議会 23年度スムストック契約数は過去最高の2090件
(一社)東京都建築士事務所協会 建築士事務所同士のマッチングサービス
日本リビング保証/メディアシーク 日本リビング保証とメディアシークが経営統合


