令和7年度の予算概算要求出そろう 防災、ストック、CO2排出抑制を加速
ハウジング・トリビューン 2024.9.13 2024.9.13
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2024.9.13(2024.9.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2548字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (781kb) |
| 雑誌掲載位置 | 14〜15頁目 |
各省庁から令和7年度の予算概算要求が出そろった。先の能登半島地震、発生が予想される南海トラフ地震などを踏まえ、さらなる防災強化が打ち出された。また、脱炭素の実現を目指し、CO2排出抑制のさまざまな施策も推進される。 国土交通省が「令和7年度予算概算要求」をまとめた。 住宅産業に直接関係する住宅局の予算額は2088億円で前年度比1.2倍の額である。 重点施策は(1)住まいとくらしの安全確保、良好な市…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 165円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2548字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
二地域居住促進法が11月に施行 移住・二地域居住を促進する民間企業などを支援
パナソニック ホームズ 地域密着の「良家」づくりを推進 「日本の家プロジェクト」を4月から開始
大和ハウス工業 マンション事業の計画転換、量的拡大から収益・資金効率重視へ
積水ハウス/積水ハウス イノベーション&コミュニケーション 「住まいと暮らし」にまつわる社会課題解決へ
住友林業 森林由来のJ‐クレジットの円滑取引を支援するサービス


