[特集論文ー11]標準必須特許の諸問題について これまでとこれから (カン・ビョンウ 一橋大学イノベーション研究センター専任講師)
一橋ビジネスレビュー 2017SPR 2017.3.9
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2017SPR(2017.3.9) |
---|---|
ページ数 | 8ページ (全12372字) |
形式 | PDFファイル形式 (781kb) |
雑誌掲載位置 | 122〜129頁目 |
1はじめに2017年に入り、クアルコムが標準必須特許に関する問題で注目を浴びている。クアルコムといえば、2000年代に標準必須特許に対する社会的注目が高まるきっかけになった企業でもある。今ではアメリカのチップセットベンダーとして知られているクアルコムは、かつては無線基地局と携帯電話の製造事業部門を持っていた。しかし、2000年までに無線基地局(1999年にエリクソンへ)と携帯電話(2000年に京セ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「8ページ(全12372字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集論文ー10]特許制度改革 三位一体のインセンティブ制度設計改革 (岡田吉美 一橋大学イノベーション研究センター教授)
- 私のこの一冊 日常世界の成り立ちの根本を問う 山口一郎『現象学ことはじめ』 (露木恵美子 中央大学大学院戦略経営研究科教授)
- 一橋大学イノベーション研究センター設立20周年 特別対談 イノベーションこそが国を豊かにする! ([ゲスト]野中郁次郎 一橋大学名誉教授/[インタビュアー]米倉誠一郎 一橋大学イノベーション研究センター教授)
- 経営を読み解くキーワード 【労使関係】 (篠原健一 京都産業大学経営学部教授)
- ビジネスモデルを創造する発想法 [第3回]反面教師からの良い学び (井上達彦 早稲田大学商学学術院教授)