[特集論文ー5]デジタルファブリケーション 設計しきら(れ)ない設計 (水野大二郎 慶應義塾大学環境情報学部准教授/渡辺智暁 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授)
一橋ビジネスレビュー 2016AUT 2016.9.9
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2016AUT(2016.9.9) |
---|---|
ページ数 | 14ページ (全21255字) |
形式 | PDFファイル形式 (1138kb) |
雑誌掲載位置 | 68〜81頁目 |
1はじめに今日では、きわめて多くの製品が何らかの形でデジタル工作機械や、それを作動させるデジタルデータによって設計・製造・流通・交換されている。したがって、「デジタルファブリケーション技術=汎用型3Dプリンターを用いたものづくり」と限定するのは危険であろう。山口・山路(2012)が紹介するように、光造型法や粉末法なども含めると、3Dプリンターにもさまざまな出力方法があることは明らかである。より細か…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「14ページ(全21255字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集論文ー3]クラウドソーシング オンライン分散型資源を生かす価値共創マネジメント (澤谷由里子 東京工科大学大学院コンピュータサイエンス学部アントレプレナー専攻教授/西山浩平 株式会社CUUSOO SYSTEM 代表取締役社長)
- [特集論文ー4]デジタルマーケティング マーケティングの民主化 (高広伯彦 株式会社スケダチ 代表取締役社長/藤川佳則 一橋大学大学院国際企業戦略研究科准教授)
- [特集論文ー6]フィンテック 「私だけの金融サービス」時代の到来と意思決定プロセスの変革 (土岐大介 ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社 代表取締役社長/岡田幸彦 筑波大学システム情報系准教授)
- 技術経営のリーダーたち 第28回 本質を捉えることで、事業の方向性が見えてくる ([ゲスト]藤原信也 東洋紡株式会社 参与 機能膜事業総括部長兼アクア膜事業部長/[インタビュアー]延岡健太郎 一橋大学イノベーション研究センター長・教授/青島矢一 一橋大学イノベーション研究センター教授)
- 私のこの一冊 サラリーマンから大学教員に「とらばーゆ」した私の過去・現在・未来をつなぐ本 牧野智和『自己啓発の時代』 (常見陽平 千葉商科大学国際教養学部専任講師)