![](/QHBR/image/kiji/201412/QHBR20141215HTB002.jpg)
[特集 小さくても強い国のイノベーション力 なぜ、日本は勝てないのか]特集にあたって (江藤学 一橋大学イノベーション研究センター特任教授)
一橋ビジネスレビュー 2014WIN 2014.12.15
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2014WIN(2014.12.15) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2775字) |
形式 | PDFファイル形式 (268kb) |
雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 |
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」。これはわれわれ日本人の多くが座右の銘の1つとしてめざしてきた姿だろう。幼少の頃から「日本は小さな国で資源もないのだから、人ががんばらなければ世界で伍していけない」と教育されてきた。この小国の逆境を糧にアメリカ型の幸福を追い求める気持ちが、戦後の復興期から1990年代に至るまで日本の成長の原動力であった。しかし、いったんGDPでアメリカに次ぐ世界第2位の国家となり、夢…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2775字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集論文−1]人材能力マネジメントが生み出す スイスのイノベーション力 (江藤学 一橋大学イノベーション研究センター特任教授)
- [特集論文−2]シンガポールのイノベーション力 フィンランドとの同質性・異質性 (渡辺千仭 シンガポール国立大学客員教授・フィンランド ユヴァスキュラ大学客員教授・東京工業大学名誉教授)
- [特集論文−3]デンマーク流戦略的参加型デザインの活用北欧の高い生産性を支える文化・国民性、社会構造、戦略的手法 (安岡美佳 コペンハーゲンIT大学サービスデザインプロジェクトリーダー)
- [特集論文−4]オランダのフードバレー 小さな農業大国の食品クラスター (伊藤宗彦 神戸大学経済経営研究所教授/西谷公孝 神戸大学経済経営研究所准教授/松本陽一 神戸大学経済経営研究所准教授/渡辺紗理菜 神戸大学経済経営研究所特命助教)
- [特集論文−5]紛争国とハイテク国家という2つの顔を持つイスラエルイノベーション能力と政治的現実の狭間の国 (中島勇 公益財団法人中東調査会主席研究員)