[ビジネス・ケース] [No.096]オリンパス−会計不祥事の誘因とガバナンス不全のメカニズム (加賀谷哲之・一橋大学大学院商学研究科准教授/鈴木智大・亜細亜大学経営学部専任講師)
一橋ビジネスレビュー 2012SUM 2012.6.11
| 掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2012SUM(2012.6.11) |
|---|---|
| ページ数 | 18ページ (全21629字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1813kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜125頁目 |
BUSINESS CASE[ビジネス・ケース][No. 096]オリンパス会計不祥事の誘因とガバナンス不全のメカニズム2011年10月14日に発表されたオリンパスの社長のマイケル・ウッドフォードの解任は、その後、これまでに類例のない長期間にわたる大規模な会計不祥事が、世に明らかにされる契機となった。この事件以降、日本企業全般に対するコーポレートガバナンス不信が増幅しているとの指摘もある。重要なのは…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「18ページ(全21629字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特別寄稿】日本企業のクロスボーダーM&A (伊藤友則・一橋大学大学院国際企業戦略研究科特任教授)
私のこの一冊 「本物」のエスノグラフィーのすごみ バーニー・G・グレイザー/アンセルム・L・ストラウス 『死のアウェアネス理論と看護』 (佐藤郁哉・一橋大学大学院商学研究科教授)
[ビジネス・ケース] [No.097]コマツインドネシア−日本企業の海外における人材活用 (初見康行・一橋大学大学院商学研究科博士後期課程/徐ジョンミン・一橋大学大学院商学研究科経営学修士課程修了)
ビジネス・ケース オンデマンド販売のご案内
ビジネス・ケース バックナンバー一覧


