[特集・日本経営学の最前線3]特集にあたって (藤本隆宏/新宅純二郎・東京大学大学院経済学研究科)
一橋ビジネスレビュー 2008AUT 2008.9.16
| 掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2008AUT(2008.9.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3336字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (337kb) |
| 雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 |
特 集日本経営学の最前線3日本発ものづくり経営学Monozukuri (Open Manufacturing) Management: A Concept from Japan【特集にあたって】本号では、前回に引き続き文部科学省21世紀COEプログラムの研究成果を特集する。一橋大学、神戸大学に続き、経営学分野でCOEとして選ばれた3つの拠点の1つ、東京大学大学院経済学研究科「ものづくり経営研究セン…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3336字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集論文−1] 統合型ものづくりシステムの一般体系化 (呉在■/橋本規之/和田剛明)
[特集論文−2]ものづくり概念のサービス業への適用 (具承桓/小菅竜介/佐藤秀典/松尾隆)
[特集論文−3]製品アーキテクチャから見る技術伝播と国際分業 (新宅純二郎/立本博文/善本哲夫/富田純一/朴英元)
[特集論文−4]グローバル戦略の組織統合と経営革新、HDD産業に見る経営改革の比較 (天野倫文/中川功一/大木清弘)
[特集論文−5]ライセンシング戦略と非内発型発明 (貴志奈央子・明治学院大学経済学部経営学科専任講師/高橋伸夫・東京大学大学院経済学研究科教授)


