〔特集〕日経平均7万円への道 プロに聞く3 藤野英人 レオス・キャピタルワークス社長
エコノミスト 第103巻 第30号 通巻4884号 2025.10.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第30号 通巻4884号(2025.10.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1468字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (418kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18頁目 |
◇インフレ時代は株式投資が防衛術 コンテンツ・エンタメが主力産業に 2034年に日経平均株価10万円と予想した藤野氏。インフレを考慮すると「常識的な予測」だと喝破する。(聞き手=浜田健太郎/稲留正英・編集部)── 著書で日経平均株価は「2034年には10万円」と指摘している。■10年後に現状の2倍強なので常識的な予想だ。根拠は三つある。一つはインフレ高進、二つ目は資本市場を重視した改革が大企業中…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1468字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕日経平均7万円への道 プロに聞く1 エミン・ユルマズ レディーバードキャピタル代表
〔特集〕日経平均7万円への道 プロに聞く2 伊井哲朗 コモンズ投信社長
〔特集〕日経平均7万円への道 インタビュー 染宮秀樹・レゾナック・ホールディングスCFO(最高財務責任者)
〔特集〕日経平均7万円への道 新総裁と株価 「サナエノミクス」に三つの死角 積極財政、円安に待つ落とし穴=田巻一彦
〔特集〕日経平均7万円への道 主力・値がさ株 防衛、建設・不動産に追い風 業績安定のゲーム・アニメ関連=和島英樹


