
〔アートな時間〕クラシック 岸本力 バス・リサイタル『ラフマニノフ歌曲「全曲」出版記念』 ロシア民謡と共に=梅津時比古
エコノミスト 第103巻 第28号 通巻4882号 2025.10.7
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第28号 通巻4882号(2025.10.7) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1117字) |
形式 | PDFファイル形式 (1126kb) |
雑誌掲載位置 | 92〜93頁目 |
◇社会状況にひるむことなくロシアの歌曲を歌い続ける 時代・社会の情勢は、コンサートに影響する。 歴史的に見ると、第二次大戦中は音楽に関してあらゆる敵性語は禁止され、ソナタは奏鳴曲、バイオリンは提琴、ピアノも洋琴などと言い換えられた。 現在は曲名や楽器にそのような和言葉を当てることはないが、本質的には同じような状況が、垣間見えるのではないだろうか。 ロシアのウクライナ侵攻以降、モスクワで開かれたチ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1117字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。