〔特集〕参政党の研究 政策の構造を探る ターゲットは「ロウアーミドル」か 賃上げ届かない層を財政で救済=伊藤昌亮
エコノミスト 第103巻 第27号 通巻4881号 2025.9.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第27号 通巻4881号(2025.9.30) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3309字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (4994kb) |
| 雑誌掲載位置 | 19〜21頁目 |
参政党は積極財政を掲げ、中間層に支持を広げる。その政策の構造と狙いを探る。 参政党が7月の参院選を前に掲げたマニフェスト(政権公約)は三つの柱と九つの政策からなる。一つ目の柱「日本人を豊かにする」で減税や「行き過ぎた外国人受け入れに反対」などの排外主義的な経済政策を訴え、有権者の関心を引く入り口とした。そして、二つ目の柱「日本人を守り抜く」でコメの確保など農本主義的な環境政策をうたって有権者の共…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3309字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕日産の再建計画に暗雲 反環境の米政権が翻弄
〔特集〕参政党の研究 減税や反ワクチンで支持広がる 新首相が連立入り打診の可能性=谷道健太
〔特集〕参政党の研究 データで見る参政党 地方議員の総数は157人に上る 党費収入の比率が他党を圧倒=編集部
〔特集〕参政党の研究 神谷宗幣代表の人物像 龍馬に学び、実家スーパーを経営 市議時代に安倍元首相らと接触=河野嘉誠
〔特集〕参政党の研究 インタビュー 篠原常一郎 「日本人ファースト」は共産党由来 神谷氏がすべてに関与する独裁体制


