〔闘論席〕池谷裕二
エコノミスト 第103巻 第26号 通巻4880号 2025.9.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第26号 通巻4880号(2025.9.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全803字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1100kb) |
| 雑誌掲載位置 | 3頁目 |
日本では、結婚した夫婦が同じ姓を名乗ることが法律で義務付けられており、これは世界で唯一の制度である。これが、とりわけ女性研究者のキャリアに深刻な影響を与えていると、英科学誌『ネイチャー』が報じた。7582人の研究者を対象とした調査によれば、既婚の女性研究者の9割以上が改姓したが、そのうち7割以上は改姓後も旧姓を通称として使用している。 科学者にとって姓名は、発表した論文や取得した特許といった全業…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全803字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔2025年の経営者〕編集長インタビュー 斉藤昇 BIPROGY社長CEO
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/229 内閣府などがCG、AI動画 富士山噴火の被害「リアル」に
〔特集〕2025年度 下期総予測 トランプ関税後の日米経済 日銀、株価、円、物価の行方は=清水憲司
〔特集〕2025年度 下期総予測 米国経済 トランプ関税でも消費は崩れず 底堅い雇用、背後で進むAI活用=中信達彦
〔特集〕2025年度 下期総予測 注目セクター1 半導体 台湾、韓国の米国工場の材料5割、製造装置の3割は日本製である


