
〔特集〕インバウンド黄金時代 2次的効果 訪日客の「帰国後消費」が活況 海外で人気の日本の生活・文化=新井直樹
エコノミスト 第103巻 第24号 通巻4878号 2025.9.2
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第24号 通巻4878号(2025.9.2) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2283字) |
形式 | PDFファイル形式 (450kb) |
雑誌掲載位置 | 32〜33頁目 |
インバウンドは外食や小売りなど内需型産業の海外展開も後押しする。 2025年上半期の訪日外国人数・消費額は対前年同期比で2割増となり、同程度に推移すれば、今年のインバウンドは4000万人を超え、消費額も10兆円程度に達する見込みだ。近年、日本は貿易赤字国となる一方で、旅行収支と所得収支(海外事業・投資の収支)の黒字が拡大し、インバウンドと企業の海外事業が経常収支の黒字を支えている。 しかしながら…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2283字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。