
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円高誘導の思惑=山本雅文
エコノミスト 第103巻 第13号 通巻4867号 2025.5.6
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第13号 通巻4867号(2025.5.6) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全436字) |
形式 | PDFファイル形式 (409kb) |
雑誌掲載位置 | 66頁目 |
4月2日の米相互関税発表後、ドル・円は1ドル=150円前後から一時142円台へ下落した。世界景気悪化懸念によるリスクオフの株安・円高圧力、米国のスタグフレーション懸念によるドル売り、円高誘導策採用への思惑も寄与したとみられる。 2月の日米首脳会談で対米直接投資拡大や米国製の液化天然ガス(LNG)・防衛装備の購入を約束したものの高率関税が賦課されたため、関税引き下げには円高誘導策が必要になるとの見…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全436字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。