〔ザ・マーケット〕インドネシア株 国軍法改正で一時混乱=今井正之
エコノミスト 第103巻 第11号 通巻4865号 2025.4.15
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第11号 通巻4865号(2025.4.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全433字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (398kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
ジャカルタ総合指数は1月23日の取引時間中に7324ポイントをつける場面もあったが、2〜3月以降はもみ合いながらも下落基調となり、3月24日に一時5967ポイントを記録するなど軟調に推移した。下落理由は、米国のインフレ・高金利水準によるドル高・ルピア安、低調な中国景気による資源価格の下落圧力、米国関税政策に対する投資家のリスクオフなど外部要因が挙げられる。 3月下旬の急落は、軍出身のプラボウォ大…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全433字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 関税で外需不安、内需株に割安感=三井郁男
〔ザ・マーケット〕NY市場 米株反発、関税前に底打ちか=岡元兵八郎
〔ザ・マーケット〕ドル・円 トランプ政策の化けの皮=宇野大介
〔ザ・マーケット〕金 今後も3000ドル超=吉田哲
〔ザ・マーケット〕長期金利 1.4%台低下もあり得る=野地慎


