
〔グラフの声を聞く〕金利上昇で復活する銀行株、逆行する日銀株=市岡繁男
エコノミスト 第103巻 第6号 通巻4860号 2025.3.4
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第6号 通巻4860号(2025.3.4) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全560字) |
形式 | PDFファイル形式 (276kb) |
雑誌掲載位置 | 106頁目 |
かつて、経済団体のトップは重厚長大産業から選出されることが多かった。それだけ当該業界の存在感は大きかったわけで、例えば1960年代は、電力・鉄鋼の2業種が東証時価総額の2割を占めていた。70年代に入ると旺盛な資金需要を背景に、金融業(銀行・保険・証券)の存在感が増し、80年代後半にはその時価総額は東証の32%を占めるほどだった(図1)。 しかし90年のバブル崩壊で、金融株の時価総額はその後の12…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全560字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。