〔アートな時間〕映画 お坊さまと鉄砲 ブータンの山村に古い鉄砲が 「えくぼのある映画」の楽しさ=芝山幹郎
エコノミスト 第102巻 第35号 通巻4852号 2024.12.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第35号 通巻4852号(2024.12.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1190字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1018kb) |
| 雑誌掲載位置 | 92〜93頁目 |
ブータンという地名を聞くと、大方の人が「世界一幸せな国」と答えるのではないか。ヒマラヤの山奥に位置し、人々が穏やかに暮らす「地上最後の桃源郷」というイメージは、広く世間に行き渡っている。 ただし、実情はそう単純ではないらしい。経済や軍事やテクノロジーなど、地理的にも歴史的にもさまざまな問題が入り組んでいるからだ。それでも、テレビの導入(1999年)やインターネットの認可(2012年)が世界で一番…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1190字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕ヨルダン 中東の優等生と日本=松浦美咲
〔WORLD・WATCH〕台湾 「毛のある子ども」市場活況=井上雄介
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/228 大谷翔平選手の活躍を見るにつけ、自分の凡人さがつらくなります
〔アートな時間〕舞台 十二月大歌舞伎 盲長屋梅加賀鳶 鳶頭と悪党の演じ分け 尾上松緑が二役に初挑戦=小玉祥子
〔グラフの声を聞く〕トランプ選出で欧州株下落のワケ=市岡繁男


