〔ザ・マーケット〕穀物 豊作売り一服も安値低迷=小菅努
エコノミスト 第102巻 第29号 通巻4846号 2024.10.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第29号 通巻4846号(2024.10.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全429字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (398kb) |
| 雑誌掲載位置 | 65頁目 |
米シカゴ穀物先物相場は、豊作による需給緩和見通しを背景に、約4年ぶりの安値を更新した。8月中旬にクロップツアー(作柄観察)が行われたが、今季の良好な生産環境が再確認されている。米農務省(USDA)が8月に公表した需給報告では、トウモロコシ、大豆ともに6年ぶりの高い在庫水準が見込まれている。ただし、8月下旬以降は中国など消費国の在庫手当てが活発化したことで、弱気になっていた投資家の買い戻しが下値を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全429字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕中国株 上海株は軟調地合い=久保和貴
〔ザ・マーケット〕ドル・円 130円台トライも=山本雅文
〔ザ・マーケット〕長期金利 1%下回る水準長期化=野地慎
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4〜6月期の資金循環統計(9月19日) 家計金融資産は増加を続けるか=安田拓斗
〔ザ・マーケット〕向こう2週間の材料 9/17〜27


