〔南アジア〕バングラデシュ・ハシナ政権崩壊 問題すり替えで国民の不満爆発=村山真弓
エコノミスト 第102巻 第28号 通巻4845号 2024.9.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第28号 通巻4845号(2024.9.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2947字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (850kb) |
| 雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
当初は公務員採用枠をめぐる学生運動だったが、ハシナ首相が野党の政権打倒と断じて混乱に拍車がかかり、退陣と国外脱出にまで追い込まれる事態に発展した。 通算20年、連続で15年以上首相の座にいたバングラデシュのシェイク・ハシナ首相が8月5日、退陣して隣国インドに脱出した。女性政府の長として、世界最長の在任期間を誇ったハシナ政権の下、同国は経済成長を遂げ、国際的な存在感を高めた。ハシナ政権は今年1月7…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2947字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕ネット銀行&ポイント経済圏 預金金利、手数料、住宅ローン ネット銀行サービス、徹底比較のポイント3=大山弘子
〔独眼経眼〕日銀がまだ抱える「二つの宿題」=愛宕伸康
〔中華越境EC〕EUでファストファッション規制案 「過剰消費」理由に中華EC牽制か=北山未央
〔公益通報〕兵庫県知事の「不正」を公益通報も リスクが大きすぎる制度の欠陥=粟野仁雄
〔中国〕意外に底堅い中国景気 製造業支援が輸出を促進=谷村真


