〔書評〕歴史書の棚 現役政治家の「李白」評伝 人生踏まえた独特の英気=加藤徹
エコノミスト 第102巻 第16号 通巻4833号 2024.5.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第16号 通巻4833号(2024.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全960字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (287kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 |
海江田万里『李白 その詩と人生』(アジア太平洋観光社、2500円)は、唐の漢詩人・李白(701〜762年)の作品と生涯を、深く、分かりやすくつづった評伝である。 現役の政治家である海江田氏は、本書の冒頭で述べる。「昨今の政治の世界は憂思が募ることばかりです。そんな中で、漢詩を読み、詩人の人生をたどると私の中でこうした憂いや悲しみが癒されることがあります」。著者は政治と文学をテーマに漢詩人の三部作…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全960字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕話題の本 『正力ドームvs.NHKタワー』ほか
〔書評〕読書日記 「美しい物を見る時には目を閉じるの」=楊逸
〔書評〕永江朗の出版業界事情 読書バリアフリーに向け共同声明
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「路上で寝る権利」の是非は? 注目集まる最高裁判決の行方=井上祐介
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 都市と地方に賃金格差 加速する農民工の流入=久保和貴


