〔WORLD・WATCH〕ブラジル 小売業界に新しい波=美代賢志
エコノミスト 第102巻 第11号 通巻4828号 2024.4.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第11号 通巻4828号(2024.4.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全480字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (908kb) |
| 雑誌掲載位置 | 87頁目 |
ブラジルの小売業界が転換期を迎えている。リアルの店舗では販売拠点の閉店や外資の撤退が相次ぐ一方、電子商取引(EC)では逆に外資進出が続く。 この5年半で、ブラジルから撤退、または撤退を決めた外資系のスーパーチェーン店はディア(スペイン)、ウォルマート(米国)、カジノ(フランス)などがある。 撤退理由は、ブラジル国内での人件費の負担や複雑な税制などが挙げられるが、消費者の好みの変化に追いつけなかっ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全480字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕香港 「スピード審議」の背景=江藤和輝
〔WORLD・WATCH〕インド 日本との人的交流拡大=渡辺淳
〔WORLD・WATCH〕ミャンマー 日本語学ぶ学生が急増=丹下詩織
〔WORLD・WATCH〕モルドバ 世界のエンタメを支える小国=高崎早和香
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/205 仕事で大きな目的を果たし、今燃え尽き症候群に苛まれています


