〔論壇・論調〕再エネ8割、調整電源は水素火力 独方針、容量不足と国内で批判も=熊谷徹
エコノミスト 第102巻 第10号 通巻4827号 2024.4.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第10号 通巻4827号(2024.4.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1346字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (339kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68頁目 |
ドイツのショルツ政権は2030年に電力消費量の80%を再生可能エネルギーで賄うことを目指している。政府は2月5日、太陽光や風力が少ない時のバックアップ電源(調整力)として水素火力発電所を使う方針を打ち出した。 独日刊紙『南ドイツ新聞(SZ)』は2月5日付電子版で「連立与党は、水素対応が可能な天然ガス火力発電設備(合計容量1000万キロワット)への投資を促進するため、助成金を決める入札を今年後半か…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1346字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 大統領選の争点となる移民問題 国境警備強化法案で強まる舌戦=嶋田恵一
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 低価格のティードリンク急成長 “映え”より“お得”で存在感=奥山要一郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 25年中盤に日経平均4.8万円も=秋野充成
〔ザ・マーケット〕NY市場 物色の裾野が拡大する兆し=武井章浩
〔ザ・マーケット〕中国株 戻り歩調に政治リスク=久保和貴


