〔特集〕勝つ投資 半導体株 九州の「TSMC効果」20兆円 AI需要増でディスコなど脚光=堤雄吾
エコノミスト 第102巻 第9号 通巻4826号 2024.3.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第9号 通巻4826号(2024.3.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2085字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (853kb) |
| 雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
昨年末から日経平均株価は5700円以上も上昇した。その3分の1を占めるのが半導体関連の5銘柄だ。 日経平均株価は2月22日、約34年ぶりに史上最高値を更新し、昨年末から2月28日までに5744円上昇した(終値ベース)。構成銘柄225社のうち、同指数の寄与度上位には1位・東京エレクトロン▽3位・アドバンテスト▽11位・SCREENホールディングス(HD)▽13位・信越化学工業▽23位・レーザーテッ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2085字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕勝つ投資 株主優待 新設のセグエG株価2倍に NTTは利回り換算10%超=木村佳子
〔特集〕勝つ投資 カテゴリー別 アクティブ投信 10年間ランキング=平井綾香
〔特集〕勝つ投資 日本株の中軸 三菱重工、任天堂など10銘柄 東エレク、三越伊勢丹にも期待=天海源一郎
〔袴田事件〕「袴田事件」釈放から10年 死と隣り合わせで進む老い=荒木涼子
〔ファミリービジネス奮闘記〕小高集さんの場合


