〔ザ・マーケット〕原油 年明けは70ドル水準か=小菅努
エコノミスト 第102巻 第2号 通巻4819号 2024.1.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第2号 通巻4819号(2024.1.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全444字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (394kb) |
| 雑誌掲載位置 | 71頁目 |
米ニューヨークWTI原油先物相場は、1バレル=70ドル水準まで値下がりしている。石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC加盟産油国で構成する「OPECプラス」は、2024年早々にも自主減産を行うとしているが、その履行や効果に対して懐疑的な見方が強いためだ。中国の景気減速懸念が強くなっていることもネガティブ要因だ。ただし、米連邦公開市場委員会(FOMC)で、当局が24年に3回の利下げを想定しているこ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全444字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕米国株 最高値更新をうかがう勢い=今井正之
〔ザ・マーケット〕ドル・円 遠ざかるFRBの勝利宣言=宇野大介
〔ザ・マーケット〕長期金利 24年は上値水準が焦点=宮嶋貴之
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国10〜12月期GDP(1月中旬) 5%台に回復する見込み=三浦祐介
〔ザ・マーケット〕向こう2週間の材料 1/4〜19


