〔書評〕歴史書の棚 1年1テーマでつづるロシアの20世紀=本村凌二
エコノミスト 第101巻 第19号 通巻4794号 2023.5.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第19号 通巻4794号(2023.5.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全934字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (304kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64頁目 |
最近では、居酒屋でもロシアやウクライナのことが話題になる。酒宴の席に政治と宗教の話は持ちこむなといわれているのに、不可解なところが興味をかきたてるのだろう。 幸いにも、M・ホダルコフスキー『ロシアの二〇世紀 100の歴史の旅』(藤原書店、3960円)は「ロシアとは何か?」を考える上で、分かりやすく読ませる本になっている。しかも、ウクライナ出身のユダヤ人の手による歴史書であるから、まさに時宜にかな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全934字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕話題の本 『読んだ、知った、考えた 2016〜2022』ほか
〔書評〕読書日記 現状を変えたい人に示す“6つのステップ”=孫崎享
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 長寿医学本がベストセラーに=冷泉彰彦
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 空の旅を待ち受ける暗雲 人手不足が足かせ、空港は混雑=吉村亮太
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 国家データ局設置で政策強化 ビジネス好機とリスク要注視=真家陽一


