〔闘論席〕片山杜秀
エコノミスト 第101巻 第19号 通巻4794号 2023.5.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第19号 通巻4794号(2023.5.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全775字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (996kb) |
| 雑誌掲載位置 | 3頁目 |
民主主義はあくまで形式にすぎない。民意が望めば、戦争にも平和にもなる。戦後日本で平和主義と民主主義が幸福な結婚をできたのは、太平洋戦争で国民全体が不幸な経験をしたからだ。そのような歴史的経験が、両者を何十年か上手に結び付けられた。民主主義そのものは、いかなる政治的・経済的中身も保証しない。民意次第でどうとでもなる。 では民意とはいかに決定されるか。百人千人ですら全員の合意は難しい。ましてや1億人…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全775字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 高田幸徳 住友生命保険社長
〔米欧金融不安〕インタビュー 天谷知子 金融庁金融国際審議官 国際金融当局の関心はノンバンク 「隠れたレバレッジ」を注視
〔特集〕広島サミット 累積利上げと規制強化、信用収縮 高まる米国の景気失速リスク=荒武秀至
〔特集〕広島サミット 寺島実郎が語る広島サミット、ウクライナ 脱炭素、米国発金融危機
〔特集〕広島サミット 気候変動対策 欧米に攻められる議長国日本 150兆円「GX」も課題山積=安藤大介


