〔ザ・マーケット〕長期金利 0.4%前後で推移=野地慎
エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号 2023.4.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号(2023.4.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全437字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (401kb) |
| 雑誌掲載位置 | 69頁目 |
米国の中堅銀行の破綻によって生じた金融不安が、一層強まっているが、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ停止の思惑が高まる中で、各国の長期金利を押し下げた。投機的な債券売りの買い戻しが主導する形となったが、同様に海外の投機筋などによって売り越しが膨らんでいた日本の債券市場でも、急速な買い戻しが進み、これが10年国債利回りを押し下げている。 日銀の国債買い入れオペで品薄なカレント10年国債は、急速…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全437字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕ドル・円 限られる反発余地=高島修
〔ザ・マーケット〕原油 当面は80ドルがめど=小菅努
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国1〜3月期GDPを発表(4月18日) 実質成長率は4%台か=三尾幸吉郎
〔ザ・マーケット〕向こう2週間の材料 4/3〜18
〔独眼経眼〕工作機械受注は今後更に悪化する=藤代宏一


