〔特集〕米国株 半導体・AI関連株 サーバーとEV用がけん引 再成長、再上昇のサイクルに=今中能夫
エコノミスト 第101巻 第12号 通巻4787号 2023.3.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第12号 通巻4787号(2023.3.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全930字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1106kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20頁目 |
データセンター向けは軽い在庫調整の一方、自動車は堅調。全体では年後半からの市況回復が期待される。 世界の半導体関連セクターは、2022年1〜3月期まで大きなブームの中にあったが、22年年初からの米国の金利上昇が半導体関連セクターの株価下落の引き金になった。続いて、22年3月からの米政策金利引き上げ、その前後の中国・上海ロックダウン(都市封鎖)、スマートフォンとパソコンの販売減少などの要因が加わり…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全930字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕再エネ子会社を売却 ソフトバンクの退場
〔特集〕米国株 米象徴のGAFAM+テスラ AI、自動運転と成長は続く=岡元兵八郎
〔特集〕米国株 AI・自動運転革命を担う半導体・EV関連8銘柄=今中能夫
〔特集〕米国株 石油メジャー エクソンは手元資金10兆円 クリーンエネルギーに投資=岩田太郎
〔特集〕米国株 安定収益で長期保有向け 米優良4銘柄=岩田太郎


