〔エコノミストリポート〕電力改革 海外事例に学ぶ 再エネ有効活用で電気代低減 電力改革を再検討するべきだ=山下幸恵
エコノミスト 第101巻 第11号 通巻4786号 2023.3.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第11号 通巻4786号(2023.3.14) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3676字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1304kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜82頁目 |
デマンドレスポンスや熱への転換に取り組めば電気料金の低減も可能だ。 電力業界に重大不祥事が起きている。顧客獲得を自制し合っていた電力カルテル問題。アクセスできないはずの新電力の顧客情報が大手電力会社で閲覧可能だったという顧客閲覧問題。日本は20年以上も電力システム改革(電気事業制度改革、図)に取り組んできたが、改革の成果が十分に出ているとはいえない。背景には、大手電力会社に「電力市場は自分たちだ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3676字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕不動産市場の変調 中古マンション 市場に異変 価格過熱の陰で先細る個人購入=藤井和之
〔デフォルト〕スリランカ危機/上 IMFだけでは解決できない 政治指導者の腐敗と既得権益=ニシャン・デメル
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/138 犠牲者激増のトルコ地震 震源浅い大きな揺れで建物倒壊
〔挑戦者2023〕芳屋昌治 スキマデパート代表取締役社長 世の中のスキマ、お埋めします
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 市長がリモートワークを容認=冷泉彰彦


