〔ザ・マーケット〕NY市場 流動性拡大で反転相場は継続=武井章浩
エコノミスト 第101巻 第11号 通巻4786号 2023.3.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第11号 通巻4786号(2023.3.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全461字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (501kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
米株式相場は2月初旬まで、目立って反転した。市場は米経済が減速し、今年半ばに後退すると予想している。その中で株価が上昇したのは、中国など世界各国の中央銀行による一時的な流動性注入で資金が市場に流入したことが大きい。 米連邦準備制度理事会(FRB)は、インフレ抑制には時間が必要としている。実際、失業率は54年ぶりの低水準で、消費者物価指数の約3分の1を占める住宅費も依然上昇。その一方で、労働参加率…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全461字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔論壇・論調〕気球撃墜で揺れる米中関係 「軍民融合」による偵察計画か=河津啓介
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米利下げ期待後退、日本株優位に=秋野充成
〔ザ・マーケット〕ドル・円 当面、130円台を維持=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシ市場が不安定化=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 上限撤廃は既定路線=徳勝礼子


