〔特集〕NISA 激論!NISA 株式評論家・山本伸vs経済ジャーナリスト・荻原博子
エコノミスト 第101巻 第5号 通巻4780号 2023.1.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第5号 通巻4780号(2023.1.31) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4011字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1052kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜28頁目 |
◇山本 「使ったほうが得なのは明らか」 「投資するならかなり勉強すること」 ◇荻原 「値下がりしたら損が膨らむ」 「成功している友人は1割安で買う」荻原 現行制度のNISAと2024年1月から大きく変わる新NISAはどんな人に向くのか。(構成=谷道健太・編集部)山本伸 2024年1月から始まる新NISAの生涯投資上限額は1800万円と大きい。現行制度のNISAの場合、生涯投資上限額は株式や投資信…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4011字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕NISA NISAで狙う2 投資の基本戦略は変わらず ソニーや半導体などに注目=広木隆
〔特集〕NISA NISAで狙う3 インフレに負けないエンタメ 長期的視点でインバウンド=大川智宏
〔特集〕NISA NISAで狙う4 注目10本 つみたてNISAを基本に純資産総額が大きい商品を=鈴木雅光
〔特集〕NISA NISA大幅拡充「強行」の内幕 反発封じた二つの“力業”とは=川辺和将
〔贈収賄〕「カタールゲート」に揺れるEUの人権尊重の基本理念=田中理


