〔特集〕NISA NISAで狙う3 インフレに負けないエンタメ 長期的視点でインバウンド=大川智宏
エコノミスト 第101巻 第5号 通巻4780号 2023.1.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第5号 通巻4780号(2023.1.31) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1480字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (320kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
NISAの拡充は、税制の面で魅力的な制度だ。とはいえ、投資が利を生まなければ、非課税の恩恵を受けられない。欧米を中心とした急速な利上げにより、世界経済は厳しい局面へと向かっている。今後は、日本でもインフレや日銀による引き締めの進行など難局の到来が予想される。比較的リスクの低い投資信託などに資金を投じるのも手だろう。しかし、「優良な銘柄」が生み出す可能性があるリターンも惜しい。 個別銘柄への投資を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1480字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕NISA NISAで狙う1 デフレマインドを大きく転換 巨額資本は日本株に向かう=武者陵司
〔特集〕NISA NISAで狙う2 投資の基本戦略は変わらず ソニーや半導体などに注目=広木隆
〔特集〕NISA 激論!NISA 株式評論家・山本伸vs経済ジャーナリスト・荻原博子
〔特集〕NISA NISAで狙う4 注目10本 つみたてNISAを基本に純資産総額が大きい商品を=鈴木雅光
〔特集〕NISA NISA大幅拡充「強行」の内幕 反発封じた二つの“力業”とは=川辺和将


