〔ザ・マーケット〕穀物 大豊作で小麦が大幅安=村井美恵
エコノミスト 第101巻 第2号 通巻4777号 2023.1.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第2号 通巻4777号(2023.1.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全456字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (387kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
米シカゴ市場の小麦価格は、過去最高の豊作となったロシア産の輸出増加を背景に売りが加速。2022年12月6日には一時1ブッシェル=7・03ドルまで下落し、21年9月以来の安値を更新した。収穫期を迎えた豪州の生産量の上方修正も重しとなった。21年度に不作であったカナダ産が過去3番目の豊作となったこともあり、ウクライナ産の輸出縮小による供給逼迫(ひっぱく)懸念は緩和傾向にある。トウモロコシも小麦につれ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全456字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 個別に業績動向を見極める=村山誠
〔ザ・マーケット〕ドル・円 年央には1ドル=125円か=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.2%割り込む可能性=丹治倫敦
〔ザ・マーケット〕今週のポイント ユーロ圏HICP(1月6日) 欧州のインフレも減速局面に入るか=高山武士
〔ザ・マーケット〕向こう2週間の材料 1/4〜13


