〔WORLD・WATCH〕ベトナム 消費回復で活気戻る=三木貴博
エコノミスト 第100巻 第46号 通巻4773号 2022.12.6
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第46号 通巻4773号(2022.12.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全527字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (873kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86頁目 |
国際通貨基金(IMF)はベトナムの実質国内総生産(GDP)が2022年は7%成長し、23年は6・2%成長すると予測している。ベトナムは21年に新型コロナウイルス対策による厳しい都市封鎖で、GDPは2・6%成長にとどまったが、現在は勢いを取り戻してきている。 その一翼を担うのが消費の回復だ。南部の商都ホーチミンでは多くの外国人観光客の姿が見られるほか、中心部の通りや、その周辺の飲食店は、日中から深…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全527字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕韓国 AED設置に見直しの声=趙章恩
〔WORLD・WATCH〕台湾 感染の有権者に特例なし=岡村崇
〔WORLD・WATCH〕英国 6人に1人が外国出生者=酒井元実
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/152 管理職になれるかどうか不安。順番を待つしかなくもどかしいです
〔アートな時間〕映画 あのこと 女性監督が捉えた妊娠中絶 人間の普遍的恐怖として描く=勝田友巳


