〔ザ・マーケット〕NY市場 長期金利安定で米国株は底を打つ=武井章浩
エコノミスト 第100巻 第39号 通巻4766号 2022.10.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第39号 通巻4766号(2022.10.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全472字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (491kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
米主要大型株で構成されるS&P500指数は9月下旬に、年初来の安値を更新した。8月の消費者物価指数が市場の期待に反し、高水準の物価を示したことと、米連邦準備制度理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合後、インフレ抑制のためには、景気が後退したとしても、金融引き締めを継続する姿勢を明確に示したことが、株価の下落を招いたといえる。 今後の株式相場を左右するのは、12年ぶりに一時4%手…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全472字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔論壇・論調〕対ウクライナ武器供与、独で激論 慎重なショルツ首相に批判も=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米利上げ停止で景気循環株優位に=秋野充成
〔ザ・マーケット〕トルコ株 インフレ加速で利上げも=堀江正人
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円買い介入で増す警戒感=高島修
〔ザ・マーケット〕穀物 収穫期特有の下落圧力も=村井美恵


