〔WORLD・WATCH〕南アフリカ 13年ぶりの高インフレ=平野光芳
エコノミスト 第100巻 第37号 通巻4764号 2022.10.4
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第37号 通巻4764号(2022.10.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全497字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1042kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86頁目 |
南アフリカの今年7月の消費者物価指数は前年比で7・8%上昇し、13年ぶりの高いインフレを記録した。ロシアによるウクライナ侵攻に端を発した食料やエネルギー価格の上昇の影響が南アでも鮮明だ。 南ア統計局によると上昇が著しいのは食料や飲料、電気、医薬品といった非耐久財で、食料・非アルコール飲料は同9・7%の上昇だった。筆者はヨハネスブルクで暮らしているが、スーパーを訪れると「2、3カ月前に比べて値段が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全497字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕台湾 欧米など対象に渡航制限を緩和=岡村崇
〔WORLD・WATCH〕韓国 他社がうらやむ働き方改革=中村公
〔独眼経眼〕輸出に「けん引役」期待できず=斎藤太郎
〔アートな時間〕映画 夜明けまでバス停で 自己責任論を否定し、励ます 2年前の事件を映画化=寺脇研
〔アートな時間〕舞台 流山児★事務所 「美しきものの伝説」 100年前の青春群像劇 現代の若者が“肉体化”=濱田元子


