〔WORLD・WATCH〕豪州 「温室ガス削減法案」成立へ=守屋太郎
エコノミスト 第100巻 第33号 通巻4760号 2022.8.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第33号 通巻4760号(2022.8.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全511字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1144kb) |
| 雑誌掲載位置 | 87頁目 |
化石燃料の輸出大国である豪州で、脱炭素の動きが勢いづいている。5月の総選挙で政権を奪回した中道左派の与党労働党は7月27日、温室効果ガスを2030年までに05年比で「43%削減」することを定めた法案を議会に提出した。前保守連合政権は「26〜28%削減」を掲げたが、新政権はより踏み込んだ達成目標を法律に明記することで、気候変動対策を重視する姿勢をアピールする。 一方、急進左派の緑の党は、「75%削…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全511字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕ドイツ 節電も高額料金におびえる市民=柿添紘光
〔WORLD・WATCH〕ブラジル スーパー閑散も外食は人出戻る=美代賢志
〔WORLD・WATCH〕インド コスト削減に苦悩する格安航空=藤原秀亘
〔WORLD・WATCH〕ドバイ 万博跡地でCOP28開催へ=アンドリュー・ウェザオール
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/140 経営者になるために必要というカリスマ性を身に付けるには?


