
〔FOCUS〕KDDI障害の余波 ローミング導入検討へ 厄介な運用のハードル=石川温
エコノミスト 第100巻 第33号 通巻4760号 2022.8.30
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第33号 通巻4760号(2022.8.30) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1143字) |
形式 | PDFファイル形式 (761kb) |
雑誌掲載位置 | 13〜14頁目 |
7月2日から発生したKDDI(au)の大規模通信障害を契機に総務省を中心に検討が始まったのが、携帯電話会社(キャリア)間の「ローミング」だ。 ローミングとは自分が契約しているキャリアとは別のキャリアのネットワークに接続して利用できるというものだ。今回、KDDIの通信障害によって110番や119番などの緊急通報がかけられないというトラブルが発生した。KDDIのネットワークが使えなくてもNTTドコモ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1143字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。