〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 選挙の鍵となり得る在外有権者=綿貫朋子
エコノミスト 第100巻 第31号 通巻4758号 2022.8.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第31号 通巻4758号(2022.8.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全505字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (657kb) |
| 雑誌掲載位置 | 102頁目 |
2022年9月の総選挙が目前に迫るスウェーデン。投票率の高さで知られる同国だが、内訳をみると投票率が低いグループもある。その一つは「在外スウェーデン人」だ。スウェーデン統計庁によると、前回18年の国政選挙の投票率は、全体で87・2%だったが、在外スウェーデン人に絞ると約40%で、全体の投票率を1ポイント引き下げている。 こうした在外スウェーデン有権者が今年は約17万5000人に増えており、記録的…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全505字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕韓国 拡大する代替肉市場=趙章恩
〔WORLD・WATCH〕香港 民主派支える「黄色い店」=岡村崇
〔WORLD・WATCH〕セネガル 近代的な通勤鉄道路線が開通=平野光芳
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/138 日本の農業の将来が気がかり。ITで問題解決できればいいのですが
〔アートな時間〕映画 ブライアン・ウィルソン/約束の旅路 この天才は「壊れ物」だった そんな彼の安息を願う映画=芝山幹郎


