〔特集〕下期経済総予測 米ドル高 20年ぶり高値の「ドル指数」 特徴的な非資源国の通貨安=野地慎
エコノミスト 第100巻 第31号 通巻4758号 2022.8.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第31号 通巻4758号(2022.8.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1463字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (438kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
今回のドル高局面は原油価格の上昇を伴っている点も重要で、原油輸入国の景気も減速させている。 欧州中央銀行(ECB)がインフレ抑制のために利上げにかじを切る中、ユーロ圏経済が減速しかねないとの思惑から、ユーロ・ドル相場が1ユーロ=1ドルを超えてユーロ安・ドル高が進み、20年ぶりの等価(パリティ)割れとなっている。これを受け、インターコンチネンタル取引所(ICE)が算出するドルの総合的な価値を示す「…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1463字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕ソニー米企業買収に不服? 連邦取引委の「トラウマ」
〔特集〕下期経済総予測 米国は景気後退「回避」も 世界が差し掛かる大転機=斎藤信世/白鳥達哉
〔特集〕下期経済総予測 米長短金利の逆転 過去6回はすべて景気後退 発生から平均で1年半後=市川雅浩
〔特集〕下期経済総予測 ウクライナ戦争 「長期戦」か「年内停戦」か 割れるNATO内の見通し=佐藤丙午
〔特集〕下期経済総予測 「脱炭素」の停滞 背に腹は代えられない…… 欧州で拡大する石炭火力=山本隆三


