
〔論壇・論調〕「悪いドル高」の懸念に議論 米国の輸出や新興国に打撃も=岩田太郎
エコノミスト 第100巻 第25号 通巻4752号 2022.6.28
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第25号 通巻4752号(2022.6.28) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1342字) |
形式 | PDFファイル形式 (290kb) |
雑誌掲載位置 | 58頁目 |
米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ退治のため積極的な利上げと量的引き締めを断行する中、各国通貨に対する米ドルの価値が急上昇している。これを巡り、「悪いドル高」になる懸念が議論されている。 英ケンブリッジ大学クイーンズカレッジの学長であるモハメド・エラリアン氏は5月17日付の英『フィナンシャル・タイムズ』紙に寄稿し、「ドル高の主要因は、他国より積極的なFRBによる利上げ予想、他国をしのぐ米経…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1342字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。